【顔の歪みは体から?!】足首の歪み
2025/05/14
ブログ
こんにちは、小顔・美脚・骨盤矯正専門店のナチュラルパーフェクトフェイス新宿です。
足首に歪みが生じてしまう原因に【距骨】という骨が大きく関係しています。
距骨はくるぶしの内側にある骨です。
距骨が歪んでしまうことで足首も歪んでしまうため、足首が歪んでしまっている多くの場合が距骨に異常が起きている可能性が高いです。
また、距骨は脛の脛骨を支えている骨でもあるため、距骨が歪んでしまうと脛骨も傾いてしまい、姿勢全体が傾く原因にもなります。
しかし、距骨のズレは症状などが出ないため、知らない間に距骨が歪み、姿勢が悪くなってしまうことも多いです。
この歪みを【放置していると】、体が傾いてしまいます。姿勢が傾いてしまうと傾いている方の膝や骨盤に負担がかかってしまい、痛みが伴うようになったり、骨盤が歪んでしまう原因にもなります。
【足首の歪みの治し方】としては足首をしっかり揉みほぐして回してあげること、足の指を開いて動かしてあげることなどが必要です。
あとはプロにお願いするのが1番的確でわかりやすいと思います。
当店ではそんな足首の歪みもしっかり整えさせていただきます!気になった方はお待ちしています。